カテゴリー: 琴爪・柱・糸・メンテナンス

三味線の和紙袋を新調

2020.2.13

三絃の和紙製胴袋を新調しました。 今回もボロボロになるまで使いました。もう少し早く新調するべきなのかな?   和紙は湿気を吸ったり吐いたりして適度な状態を作ってくれます。つまり三味線の皮が破れにくくなります。 …
続きを読む

絹糸は頻繁に切れる

2019.11.13

最終更新日:2020/03/11 公開日:2019/11/13 3日ぶりに絹糸をかけた琴を出してみたら ひっそりと七の糸が切れていました。 絹糸って、とても切れやすいです。 稽古に使っていたら毎日切れそうです。 今回は絹…
続きを読む

琴に常盤ゴールドを張ってみた

2019.10.26

いつも弾いている稽古用琴の絃がボサボサしてきました。 九が一番切れそうな状態 続いて八、十、為、七、斗、… 一たび、気になりだすと 切れて顔に当たりそうで 怖くてしっかり弾けないので 新糸に交換することにしました。 (二…
続きを読む

TOP