レッスンの見学

先日、お弟子さんのご家族の方が、お孫さんのレッスンの様子を見たいと見学にいらっしゃいました。
可愛いお孫さんのレッスンの様子、見たいですよね。本当はもっと早く見に来たかったのではないか?と思いました。ご家族の方はご遠慮なく見学しにいらしてください♪

レッスン・琴・音色・工夫など 三味線教室おかざき市|岡崎市琴教室|生田流のお箏教室
2021.6.23
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
先日、お弟子さんのご家族の方が、お孫さんのレッスンの様子を見たいと見学にいらっしゃいました。
可愛いお孫さんのレッスンの様子、見たいですよね。本当はもっと早く見に来たかったのではないか?と思いました。ご家族の方はご遠慮なく見学しにいらしてください♪
レッスン・琴・音色・工夫など 三味線教室おかざき市|岡崎市琴教室|生田流のお箏教室
2021.6.23
去年の自粛生活から始めた人が多いようですが
私も考えた末…はじめました
インスタグラム
こちらのブログと似たような内容を投稿していきます。
こちらのブログと違う点は、投稿にリスポンスがあるところ。
誰かにみてもらえたと確認できると、やっぱり嬉しいです♪
以前使っていたgooブログの時は、それがありました。
それから、写真だけの投稿ができるところもイイですね。
ここに写真だけ載せたら「なに?」ってなりますから(笑)
実際、インスタグラムを使ってみたら、植物の写真が気軽に投稿できるので楽しいです。趣味に傾倒していきそうですが…
はじめようか悩んだのは、続けられるかわからないから。
でも、気楽に始めることにしました。だから、こちらと内容が似てるっていう…(笑)
どちらも のんびり更新してゆきます。
レッスン・琴・音色・工夫など お箏以外の投稿が多くなりそう|インスタグラムをはじめる|続けるコツはのんびり更新
2021.6.23
お三味線の長袋を仕立ててもらいました。藤の花が素敵✨
とろんとした生地で、お三味線が出し入れしやすい♪ もしかして練習量増えるかも?(笑)
レッスン・琴・音色・工夫など, 琴爪・柱・糸・メンテナンス レッスン|三味線|着物|長袋
2021.6.22