最近の…シリーズ その二

和楽器で音楽を楽しむ岡崎市の琴教室
♪ひしだ琴三絃教室♪です。

ツツジの花が色鮮やかな季節です。

ツツジの花…
子どもの頃、よく花の蜜を吸ってました。
時々、ハチが入っていたりして驚きました(笑)

さて、今日は「最近の…」シリーズ その二

こんなこと、書いて良いのでしょうか?(笑)

今日は、音楽講師の本音をソフトタッチで書こうと思います。(”本音”って…自分でも…なんだか怖い…笑 )

三味線 楽譜 岡崎市
 マスキングテープで背表紙補修はオススメです☆

「最近、YouTubeとかの演奏動画みて、この曲が弾きたいって習いに来る人が多いの」

と、洋楽器の先生が、少し困ったように言いました。

私はもう、この一言で先生が何を困っているのか、容易に想像できました。


洋楽器の先生が何を困っているかというと

”直ぐ弾けるようになる”と勘違いしているからです。

すぐに弾けるようにはならないのに。

上手い人は、いとも簡単そうに 難曲を弾きますね。
だから、プロの演奏動画を見ると、素人には簡単に見えることもあるみたいです。

で、先生は、一体どう対処しているのでしょうか?

はっきり、こうおっしゃるそうです。

その曲は、弾けません。〇〇は難しい楽器です。
でも、少しづつ基礎を積み重ねていけば、だんだんと上手くなっていきます。
頑張って、練習していきましょう♪

なぜ、はっきり”弾けない”と伝えるかというと

「簡単に弾けそうだ」という誤解を正してもらうためと
その曲が全然弾けないと、自分に才能が無いと思ってしまうからだそうです。

演奏動画を見て、簡単に弾けると思って習いに来る人は、長続きしないそうです。

だから、はじめに、楽器は、習得に時間がかかるから、楽しみながら練習を頑張りましょう♪と伝えるそうです。

私は、とても勉強になりました。ジャンルは違っても、話をしていると共通する点が多いです。

何事も憧れを持つことは大切です。

でも、うわ部だけでなく、恐れず、相手を思って、楽器との付き合い方を伝えることも、講師の役目なのだと考えさせられました。


宮城のトップの先生が動画を上げていらっしゃいます。

本当に素晴らしいプロの演奏です。

あの様に弾けるようになるためには
どのような血のにじむご努力をされたことか…



いま、流行りの曲を琴で…ってよく聞きます。

プロのステキな演奏動画

でも、その奏者がいったい何年琴を弾いているか調べてみたことありますか?
何年、先生に師事して稽古してきたかを。



楽器を弾けるようになると、本当に楽しいです

一方で

努力や忍耐が必要な面もあります。

楽器の習得には、努力や忍耐など地道な努力も合わせて
長く付き合い、楽しんで欲しいと思います。

せっかくの趣味を長く続けるためのコツは…

365日、弾きたい時ばかりではないと思います。

それ故

”弾きたくない時は、弾かなくたっていい”

”無理をしない”

それが長続きするコツです。

楽しんでください♪

レッスン・琴・音色・工夫など

2021.4.24

最近の…シリーズ その一

和楽器で音楽を楽しむ岡崎市の琴教室
♪ひしだ琴三絃教室♪です。

暑くなりました。いま、半袖を着ています。
朝10℃からの、日中28℃…には参りますね。一体何を着ていいやら。
寒暖の差が激しい日が続いています。体調に気を付けましょう☆

遠砧楽譜 岡崎市の琴教室 三味線教 安城市 豊田市 知立市 刈谷市より便利
遠砧の写譜が終わった!

「最近の…」シリーズ
三日間分、まとめて投稿しておきます!(オイオイ 笑)

これからのブログは、ひとくちコラム風にしようかな…
そうすれば、もう少しブログを書く頻度が上がるかも

では、一つ目

「最近お気に入りの唄」

初鴬 岡崎市の琴教室 三味線教 安城市 豊田市 知立市 刈谷市より便利

最近、お気に入りの唄は
宮城道雄先生作曲の「初鴬(はつうぐいす)」です。

声がとても高いですけれど、もの凄く、美しい唄です。
琴の手付も、初鴬そのもの。
枝から 枝に飛び移って 遊ぶ様子とか
その独特なさえずり…などが
豊かに表現されている曲です。

私が気に入っているのは、次の歌詞

今日からは
つぎて鳴かなん
明日よりは

なれて鳴かなん

意味
今日からは
毎日鳴いてほしい
明日からは

もっと上手に鳴いてほしい

初鴬の声を聞いて、そのように思う人の心や
その情景を思い浮かべると
とても風情があって楽しいです。

もっと言えば
これは、自分に言っているのではないだろうか?とさえ思います。(これは笑えないな…)

今日から ちゃんと毎日 お琴を練習しなさい。唄も工夫しなさい。
明日から もっと上手く弾きなさい…。もっと上手く鳴き(唄い)なさい…


あまりにも、しっくり き過ぎて…
自分でも驚きを隠せない(笑… 笑ではない…)

「最近お気に入りの唄」のはずが…
こんなオチになろうとは… 

気に入っているんですよ♪(笑) 本当に!

唄の締めくくりも、また…

今日からは 
つぎて鳴かなん
なれて鳴かなん



レッスン・琴・音色・工夫など, 筝曲紹介

2021.4.22

琴オンラインレッスン♪録画して自分の演奏を俯瞰して見ることも大切です。

和楽器で音楽を楽しむ岡崎市の琴教室
♪ひしだ琴・三絃教室♪です。

今日は、お琴のオンラインレッスンがありました♪
「四季の眺」の通し稽古だったので、録画をしてみました。

リレモート琴レッスン
リモートでの琴レッスン♪

レッスン後、録画を見て、ご自分の弾いている姿や、演奏内容をチェックすることも大切です。

今は、録画に便利なツールが沢山あるので、有効活用しましょう。

演奏中は、自分を客観的に観察することができません。

・弾くことに夢中で、背中を丸めていたり
・頭を縦にふり続けていたり
・力んで、手がヘンテコな格好をしていたり…

みなさん、そういう経験ありますよね? あるあるあるある…  


動画はウソをつきません(笑)

変な事をしている自分を発見したら、すぐに直しましょう。

また、音は弾いたそばから、どんどん消えていきますから
自分の出した音をしっかり聞いていないことがあります。

これ…多い気がします。

お弟子さんに「今の弾き方が良かったです。」とか言うと

「今、どういうふうに弾きました?」

と返ってきたりします…。初中級くらいまでに多い傾向があります。
もしかしたら、弾くことに、いっぱい いっぱい、なのかもしれません。

でも、これは、できるようになります。

自分の出した音を聞こうと努力すればいいだけです。

私の先生は、よく こう言われていました。

「耳は暇でしょ。しっかり聞きなさい。」


そのとーーりです!
たったいま出した、自分の音をしっかり聞きましょう。
手は忙しいけど、耳は暇です。
聞いていないのかなぁ… 
それとも、忘れてしまうのかなぁ…

話が…あちらへ行きました。(笑)


「四季の眺」ですが、低音部の唄の響きが良かったです。地歌向きのよい声です。
唄は、もっと、もっと、良くなる可能性があるのでしっかり歌いこんで欲しいです☆
手も、さらに弾きこんで磨きをかけましょう☆


さて、録画の最中
お琴の周りをうろつく、ワンちゃんがとっても可愛くて癒されました♡
せっかくなので、お弟子さんの許可を頂き、アップします♪

リレモート琴レッスン
レッスンが始まったゾ。ボク、どこに居るかわかるかな?

スカイプ琴レッスン
イイ感じに弾いてるネ♪

スカイプ琴レッスン
あれ?ワンちゃん何処?!

「左にいるよっ☆」(笑)

スカイプ琴レッスン
「もう いないよっ☆」(笑)

スカイプ琴レッスン
「もーそろそろ曲が終わるから、戻って来たよ♪ いつも練習を聞いてるから分かるんだ☆」

スカイプ琴レッスン
「ほ~ら終わった☆ 頑張ったね♪」

ひしだ琴・三味線教室では、ただいま無料体験レッスン受付中♪
お申込みはメール、LINE、お電話からどうぞ☆
メールフォームはこちら

オンラインレッスン, レッスン・琴・音色・工夫など

2021.4.8

TOP