風邪ひきさん、多し

私の周りには風邪ひきさんが
とっても多いです。
これがひと月以上続いていて…
ついに私も空咳が少し出るので、気合いで今日中に直したいと思います!

私流、風邪の撃退法
・粉茶をたくさん飲む
・梅干し汁をお湯で割って飲む
・良く食べ、よく飲む(お湯)
・お酢のお湯割りを飲む
・眠る!!

未分類

2019.2.3

爪のお手入れ


爪のお手入れにトップコートとベースコートを買ってみました。
私の爪は、柔らかいので 三絃を弾くと すぐに糸道がついてしまいます。どんどん爪が短くなる。悲
三味線のツボを押さえていい音をだすには、爪の硬さが大切なのです。
最近 三絃を弾く頻度が高いせいか、さらに爪が… カルシウム不足かな?(笑)

時折、強度を出すため マニュキュアを塗るのですが、家事をすると1日で剥げてしまいます。
調理中、食べ物に入るのでは?と、とっても嫌。

いつも爪を綺麗にしてみえる方に伺ったら、
トップコート、ベースコートで持ちがかなり違うということでした。
やはり、何事も下地が大切なんですね。手抜き禁物(笑)

早速 二つのアイテムを購入しました♪
ですが、その二つがあまりに似ているので
私ったら トップコートを先に塗ってしまい、
二番目のマニュキュアを塗ってから、間違いに気が付きました。
塗りなおしは、除光液が爪に悪いから止めて、そのまま三番目のトップコートを塗っておしまい。

ベースコート代わりにトップコート塗ってしまったけど…見た目は問題ない、気がします(笑)

次は気をつけよう。つい急いでいたもので… 三つも塗るって手間ですね。
これで、マニュキュアが3日以上持ってくれたら 嬉しいです。
トップコートは3日毎に塗りなおすんですって、
ベース(基礎)が大切なのと、その後も 継続して お手入れが必要とは

万事に通じますね!

 

琴爪・柱・糸・メンテナンス

2019.1.26

檸檬ジャム


無農薬レモンを頂いたので、皮でジャムを、実で砂糖漬けを作りました。
私ったら、皮のアクを取り忘れて、煮込んだもので…

激苦!!

のジャムになってしまいました。
もう食べられないレベルの苦さなので(笑)
お湯をいっぱい沸騰させて煮こぼし、一から味を付けなおしました。


砂糖漬けは、三温糖をまぶして数時間置くだけなので超簡単 ♪

爽やかなレモン漬けの完成です☆ 風邪の予防に◎

未分類

2019.1.24

TOP