長雨

長雨が続いています

だらだらと・・・

そろそろお日様が恋しい頃です

これだけ日照不足が続くと

お野菜に影響は出ないのでしょうか?

夏なら キャベツが一気に高騰しますよね

洗濯物も なんだか いやーな感じの乾き具合

お三味線の調子もよーく狂います

おーい!お日様やーい! 

 

 

 

 

.

未分類

2015.4.14

入学式

先日は 長男の中学校 入学式でした

くもり空に 桜の花びらが舞う 風情ある入学式

雨が降らないか心配で

着物にしようか、どうしようか

前日に和・洋 両方を用意しておきました


なんとか 午前中は お天気がもちそうでしたので 
お着物に

こんな曇り空では 着物を着る人は いないのでは?と思っていたのですが

会場入りすると 2~3名の方が着物

少し驚きました


でも、よくよく考えてみると


約300名中の3名ですから たった1%の着物率


少ないですね


ちょっと 残念です

ステキなお着物の方がみえましたよ

薄紫の地に 濃い紫の小花が 流水のように舞っていて

その模様は 絞りになっているんです

とてもステキで 何度も見てしまいました(*^^*)

入学式の方は、お陰さまで 無事終えました。

数日の学級活動を終え

今日から 初めての授業が始まります!

慣れないことばかりで 長男には 緊張感が漂いまくっております

 

 

 

.

未分類

2015.4.10

マメ知識 「生姜」

我が家では、健康の為にお料理に よく生姜をいれます。

ビタミンEの多い豚肉も

そのまま炒めて食べるよりも、生姜と一緒に食した方が

栄養の吸収率がグンと上がるんですよ!

すり下ろしてお味噌汁やなべ物に入れたり、

刻んでお好み焼きに入れたり、

炒めて風味を引き出し お料理の隠し味にしたり

大活躍の「生姜」

勿論、国産のものを使っています。

大好きな生姜ですが

残念なことが一つ

4日程経つと 干からびて鮮度が失われることです。

だからといって 密閉しても カビが発生します

野菜室に入れているのに 保存が難しいと いつも感じていました。

ところが、先日 何気に美容院で読んでいた雑誌に良い情報が

【生姜の鮮度を保つ方法】

水に浸しておくだけ。

たった それだけなんです!

ただ 水に浸しておくだけで 2週間近く シャキシャキ

お水は2~3日毎に替えてくださいね☆

鮮度が良いということは、生姜が元気な証拠

それを食べるんですから 人も 元気をもらえるはずです

ぜひ試してみてください

.

未分類

2015.4.5

TOP