泳ぐ・練習・メンタル

今週末は、スイミングクラブの記録会

200M個人メドレーのタイムを計ります


きっと、なんてこと無い様に聞こえると思いますが

泳ぐ当人は、心臓バクバク (大会より緊張するらしいです)


ベストを出すべく全力で泳ぐので、もの凄く苦しいのです

先月は、バタフライ50M泳いだ時点で指先がしびれてきたと言っていました

極度の緊張による身体の強張りか
力み過ぎか・・・・ 原因はわかりませんが

「苦しい!」と記憶された脳は

記録会の都度、その記憶を思い出し、

2コメを泳ぐ度に、やっぱり「苦しかった!」と再認識するのです
(苦しくて泳いだ直後、すぐにプールから上がってこれません)

長男の中で、記録会とは・・・・・・・・・

苦しみの経験と実際とがクルクル渦のように回っている感じでしょうか

きっと、記録会は嫌でしょうね・・・・・・

ベストを出すのも難しいですし

なんという困難でしょう・・・・・・

近年、選手のメンタル面について
日本でも重要視されるようになりました。

よくありがちな

「根性だせ!」
「やる気が足りない!」
など

高圧的な指導だけでは 良い選手は育たないそうです。


辛い練習も「苦しいな」「嫌だな・・・」とか後ろ向きな気持ちばかり持たず

目標を持ったり、発想をかえたりして、モチベーションを上げ

すこしでも「楽しいな」「嬉しいな」と思うことが

技術の向上、好成績につながるというのです。


これには、専門的なメンタルトレーニングが必要です。

少しだけ調べてみましたが、何をとっても

本人のやる気次第。 本人の考え方次第・・・でした。

当たり前ですね(-_-;)

「嫌だなぁ・・・」と思っている気持ちを

前向きに 「よ~し、一丁やったるかー!」なんて・・・・
いきなりモチベーション上げるのは、
大人だって難しいことです

嫌なものは「イヤ」で当たり前です

でも、もし 前向きな気持ちが好成績に繋がるのであれば・・・・・

少しでもメンタルトレーニングを取り入れたい!!!

ブレの50Mは昨年の3月以降、ベスト更新していませんし・・・(-_-;)

足のサイズだけはすっごく大きくなったのにィ~

この夏で24.5から26か26.5になりました!(私に似て、中指が長い、笑)

不思議なことに、手は子供の大きさです。私より小さい(笑) 背も。


身体は大きくなるのに、泳ぎが速くならないのは 何故だろう・・・・?

泳ぎ方が悪いと言ってしまったら、それまでなんですけど。



平泳ぎは4種目の中で、最もデリケートな泳ぎのような気がします

少しでもフォームが乱れると、前に進まない

息継ぎのタイミング

上半身、腕、足を使うテクニック

どれをとってみても、難しすぎる


私は、あまり平泳ぎに固執しない方がいいように思うのですが・・・・

ここら辺が、主人と考えの分かれる所でありまして・・・・・


でも、一番大切なのは、本人の考えです。


私は・・・ メンタルトレーニングとやらを勉強しましょうか

 

 

 

 

 

.

未分類

2013.10.24

台風27号

また!今週も 台風がやってきそうですね。

ここのところ、毎週きているではありませんか(-_-;)

おかざきっ子展も今週末から、11月に延期になりました。

岡崎市内の小中学生の美術作品を屋外に飾る一大イベント☆/

せっかくの作品が台風で吹き飛ばされたら、えらいことですものね!!

しかし・・・ 台風がくるたび アレコレ気をもみますね・・・・・

子供が登校なら、お弁当作らなくちゃいけないし
電車がとまったら、主人を車で送らなくちゃいけないし

・・・・・・ 一段落つくと

お弟子さんが無事いらっしゃれるか心配になるし
(暴風警報がでるとお休みです)

家の周りに飛ばされそうなものは無いかとか
矢作川は決壊しないか
家が浸水しないか(低い土地です)・・・・・ 等々


野菜も高騰しているようですね。涙

今年は台風の上陸が多くありませんか?
勢力も増しているような・・・

これが温暖化の影響なら、今後 ますます台風は多発し、強力になるでしょうね

「自然の猛威」怖いですね・・・

とにかく、台風の被害が出ないことを願うばかりです。

 

 

 

.

未分類

2013.10.23

冷蔵庫がやってきた♪

ものすご~く、ご報告が遅くなりましたが(それでも書きます

冷蔵庫買い替えました☆

真夏に氷ができなくなってしまったので

寿命的には 十数年もちましたから・・・ まずまずですよね。

 冷蔵庫さん、さようなら~~
十数年間 お世話になりました

そして・・・新しい冷蔵庫は 大きいサイズを購入しました

今まで使っていた冷蔵庫に食材が納まらなくなってきていたので

色は、黄色が良かったんですけど
(白が飽きたので、元気の出る色がいいなぁ・・・と)

お店にいったら、黄色なんて一つもありませんでした!

あらら 


あまり売れない色なんですね・・・


で、思いもよらなかったことですが!!!!

 

黒を買っちゃいました!

全面が強化ガラストップなので

黒でも圧迫感がありません。(まわりの景色が映りすぎですね

(よく長女が冷蔵庫の前で身だしなみを整えています。笑)


なにより、店員さんの説明の中で

製氷機能の説明を横で聞いていた長男が気に入ってしまって

「これがイイ」と。 主人も長女も満更でもなく・・・


なにやら、氷は大・中 2種類の大きさを選べ、

通常製氷に加え、お急ぎ製氷と

「キラット」製氷(融けにくく、透明度が高い)

なんてのがついているんです

エコ達成率も300%に近かったので これにしました☆


一番便利なことは、収納量が大幅にアップしたことです!喜^^/

同等に 音が静かで、冷蔵庫周りが熱くならないことも気に入っています。

逆に 不便なのは、野菜室が最下段になってしまったこと。

私は よくレタスを食べるので いちいち屈んでとらないといけない・・・

腰が痛くなります

こうしてみると・・・ 以前の冷蔵庫は 完全にぶっ壊れていたのです!

本来、冷蔵庫はこんなに静かで 熱くもならないのですね。

今年の夏、キッチンが異様に暑かったのは

気候のせいではなくて、冷蔵庫の放つ 熱だったんですね! 

キッチンに立つと クラクラしましたから・・・

 今は いたって快適です☆

 

 

 

 

 

.

未分類

2013.10.22

TOP