オジギソウ
今朝 とっても爽やかでしたね。
少し 肌寒いくらいでした。
空気も おいしいし・・・
むむっ ラジオ体操が したくなってきましたー
オジギソウの種が とれました。
長男が鉢から見つけてきてくれました。
「来年も蒔こうね!」と
たくさん発芽すると良いな
2012.9.13
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
今朝 とっても爽やかでしたね。
少し 肌寒いくらいでした。
空気も おいしいし・・・
むむっ ラジオ体操が したくなってきましたー
オジギソウの種が とれました。
長男が鉢から見つけてきてくれました。
「来年も蒔こうね!」と
たくさん発芽すると良いな
2012.9.13
明け方の雷 すごかったですね~
まず音が大きすぎました
枕元に 落ちている感じ
もう 寝ていられません
窓から入ってくる イナズマの光も眩しい
つぎに 地響き
尋常じゃありませんでしたね
こんなのが1時間以上も続きましたから
さすがに
寝る子は育つ子供達も 起き始める・・
「すっげー でっかいイナズマだーー」
「わぁっ!また 光った!!」
ドッ ドーン
「落ちたー!!」
「ねぇ どうして イナズマは 真っすぐ落ちないか知ってる?」
って、長男よ、しゃべりかけないで。
お願いだから ねなさい。
大雨 洪水 警報も発令されました。
そんな こんなで 1時間は眠れなかったわけですから
いつもの時間に 目覚ましが鳴っても 起きられない。
寝不足だ・・・
7時には お隣さんから
今って 停電ですか? とメールが。
我が家は 大丈夫でしたが、お隣さん 停電したんでしょうか?
それにしても 怖い雷でした。
今までの人生で最強かも・・
名鉄電車は 動いてるんでしょうかね・・
子供達は 学校で 居眠りしないでしょうね・・
2012.9.11
ブログを暫く更新できませんでした。
やらかしてしまったのです
安易にCドライブから Dドライブへ データの移動したら、PDFファイルが開けなくなりました💦
Cドライブに戻すこともできなくなってしまい
慌てて システムの復元を試みると
今度は、インターネットに繋がらなくなりました💦
万事休すです
調べてもわからない
どうして Dドライブに移しちゃったんだろう
後悔ばかり
パソコン修理に電話したら
「そこまで触っちゃったら 初期化するしかないかもしれませんねぇ」
それは困る
どうしよう! どうしよう!
そこで ふと うかんだ 救世主
そうだ 〇〇さんに電話しよう
事情を説明して
色々と策を考えてもらい
復元したり、ダメになったソフトはリインストールしたりすること2時間
なっ!なおったーーーー!!!
神‼
〇〇さんに感謝!!
さすが
確か 以前も 助けてもらったことあったなぁ…
なんと お礼していいやら
今回の件、猛省しました。
コンピューターって融通がきかないんですね。
1は1 2は2
以後気を付けます。
こうやって 普通にブログを書くことのできる幸せ
ありがたや ありがたや~
2012.9.10