ワクチン・お雛様・愛犬の散歩

昨日、3回目のワクチン接種をしました(注射は何回経験しても慣れませんね…笑)

今日は安静にしています

午前中にだるさと寒気を感じたのでロキソニンを服用し横になっていました。今は安定しています。

注射した腕がすごく痛いです!
そろそろお稽古しようと思うのですが、押し手はできるのでしょうか…

先日のお話しですが
3月3日早朝、安城総合公園にモコを連れて散歩に行きました

芝生は老犬に優しいです♡
ここは、モコの大好きな公園

梅や蝋梅が 綺麗に咲いていました♪
これを見れただけでも、早起きした甲斐がありました。

3月3日といえば桃の節句

子どもが大きくなってお雛様に興味を示さなくなってからも
毎年 飾っていたのですが、今年は飾るのをやめました。

時計の秒針に興味津々

なぜなら、保護猫のレイが、やんちゃ盛りだからです(笑)
それはもう… 毎日 色んなことが起こります💦
(お稽古場に猫ちゃんは出入りしません)

きっとお雛様は、首をくわえて引きずり回されることでしょう(笑)

小さな飾り物も何処かへ持って行ってしまうこと間違いなしです。

来年は飾れるといいな~って思います。

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

老犬モコと保護猫レイ

2022.3.11

続けるということ 合奏の楽しさ

~お家カフェ~
偶然 丸い模様が出来たので ハートを描いてみました♡

~先日のレッスンのこと~
凄くお忙しくて⁡ ご自宅で⁡自主練を出来ないから
曲を少しずつ区切ってお稽古してきました
⁡⁡
合奏も区切りながら進め🎶
⁡⁡
数ヶ月かけて ⁡⁡なんとか最後まで辿り着くことができました👏
⁡⁡
キリがいいので⁡

⁡⁡次の曲にしたいか⁡
⁡⁡⁡
⁡初めから通しで合奏したいか伺いました⁡
⁡⁡
⁡⁡次の稽古もこの曲を合奏したいそうです⁡
⁡⁡
この曲が好きだから⁡。
⁡⁡
なんだか嬉しい気持ちになりました
⁡⁡
⁡歌も 発声・発音 どれをとっても 以前より⁡
お上手になっています⁡⁡
⁡⁡
⁡一歩一歩 着実に
⁡⁡
続けることって 大切ですね

そして 琴と三味線の合奏が楽しいです♪ (私が。笑)
お弟子さんも楽しんで頂けているといいな…

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

レッスン・琴・音色・工夫など

2022.2.28

筝曲 六段の調 ~最終段~ お稽古風景

箏曲 六段の調 ~最終段~ 作曲 八橋検校

🌸教室のお稽古風景です
初段から一段ずつ区切って ご紹介しています

ついに最終段となりました

今回は、お忙しくて 琴の練習ができなかったそうです

誰だって そういう時が あります。

無理に 今日 録画しなくても良いと思いましたが

ゆっくり目から 丁寧に弾いて 合奏を重ねるうち
なんとか纏まりましたので アップすることが出来ました

全6回のシリーズ ここまで よく頑張られました🌸

自主練も大変だったと思います。

これに懲りず(笑) また、挑戦して頂けたらと思います♪

~ 琴・三味線の音色 ほっこりして頂けたら嬉しいです ~

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

レッスン・琴・音色・工夫など, 講師演奏・お稽古動画など

2022.2.20

TOP