箏曲 ままの川 リモート合奏稽古

リモート合奏稽古の様子♪

6分程度に編集してアップしています⠀

私はお三味線を担当⠀

またもや 動画編集に苦労しましたが(笑)⠀

琴のお稽古 励んでくださったので⠀
私も頑張りました(ง •̀_•́)ง⠀

「ままの川」
菊岡検校 作曲⠀
宮腰夢蝶 作詞⠀

~ 琴・三味線の音色 ほっこりして頂けたら嬉しいです ~⠀

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

講師演奏・お稽古動画など

2022.1.22

一番の三味線の皮が破れて、二番でままの川を録音しました

先日、三味線の皮が破れたことはブログに書きましたね。

昨日 ようやく皮の張り替えに出しました。

表四つ 裏犬にします。

二週間は戻ってこないでしょう。

長いですね …

とても良いお三味線で

棹に寅杢(とらもく)といわれるトチがびっしり入っています。

もう二度と買うことができないでしょう…

予算的にも(数百万)、物理的(紅木が採れない)にも。

だから一生 大切に弾いてゆきたいと思っています。

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

琴爪・柱・糸・メンテナンス

2022.1.22

お三味線の皮が破れました。2/2 皮が破れた時の音を聞いたことありますか?

お三味線の皮は、普通に扱っていれば滅多に破れるものではありません。
今回 破れた原因は 一晩中 よく冷えたお三味線を 暖房の効いた部屋に出してしまった 急激な寒暖差が原因だと思います。
今冬は 厳しい寒さですから 皆様もお気を付けください。
宮城道雄先生作曲の都踊を弾いています。

愛知県岡崎市のお琴・三味線・地唄教室
体験レッスン・お問合せ
メールフォームはこちら

未分類

2022.1.21

TOP