手がかじかんでお琴が弾けない

今日は寒いです!
琴教室ではガスヒーターが大活躍です!
岡崎市琴教室:安城・豊田・知立・刈谷から通学便利
2020.2.18
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
岡崎市琴教室:安城・豊田・知立・刈谷から通学便利
2020.2.18
これで三~四つ目の買い換えです。
ゴーグルは、オシャレの為につけるのではなく、
白内障の進行を 少しでも遅らせる為です。
モコが白内障にかかっていると最初に気が付いたのは長男です。
私も なんとなく気にはしていましたが…
他の人が見ても、わからない微かな目の濁り具合に気が付いた長男には驚きました。それほど モコを愛おしく思って見つめていたのでしょう♡
先日、ゴーグルを失くしてしまい、焦ってネットで注文しました。
捨てていないから、どこかにはあるのでしょうけど。
もしかしたら、夜道の散歩中に落としてしまった可能性もあります。
そろそろレンズが汚れて 買換え時だったので良しとしましょう。
UVカット率99%の小型犬用ゴーグル
モコちゃん、お利巧さんだから、ちゃんと装着してお散歩してくれます。
お散歩中に中学生の女の子とすれ違うと
必ず「あ~可愛い~♡」と言われます。
モコは「可愛い」という言葉が理解できます。
そして、可愛い女子が大好きなので
モコの周りにルンルン「♪」が飛んでいるのがわかります。(笑)
さて、犬も人間と同じように年をとります。
「ドックイヤー」と言って、人間の5倍とも言われる速さで年を取ってゆくのです。
現在11歳のモコは、わが家に来た時は仔犬だったのに、
今や私を追い抜かして、すっかりお爺さんになってしまいました。
目の濁りも 誰が見ても分かるくらいに 進んでしまって、寂しいです。
日中の散歩はゴーグルをつけたり、窓ガラスにUVカットフィルムを貼ったりしていますが、少しは効果があるのでしょうか?
老化には敵わない気もします。
出来る限りのことは してあげたい。
2020.2.18
2020.2.15