大切な時間
お弟子さんが、ご出産㊗2か月で お稽古に復帰されました。
確か、上のお子さんの時も同じタイミングでした。

赤ちゃんのお世話が忙しい時期ですが、ここで、お箏を弾いたり、お話ししたり…
お弟子さんの大切な時間を過ごして欲しいと思います。

赤ちゃんは、可愛いですね~
私も娘も、メロメロです(^^)
レッスン・琴・音色・工夫など あかちゃん|リフレッシュ|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|癒し
2024.4.1
生田流 お琴教室 矢作橋駅から徒歩6分 / ご一緒に和の音色を楽しみましょう♪ Koto School
お弟子さんが、ご出産㊗2か月で お稽古に復帰されました。
確か、上のお子さんの時も同じタイミングでした。
赤ちゃんのお世話が忙しい時期ですが、ここで、お箏を弾いたり、お話ししたり…
お弟子さんの大切な時間を過ごして欲しいと思います。
赤ちゃんは、可愛いですね~
私も娘も、メロメロです(^^)
レッスン・琴・音色・工夫など あかちゃん|リフレッシュ|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|癒し
2024.4.1
先日開催した「春のつどい」でお弟子さんが演奏した「三段の調」から一段・三段目をピックアップして動画にしました。
全員揃って演奏したのは、またもや、本番が初めてのこと(笑)。
もちろん、レッスン方を工夫していますが、はじめて全員揃って弾くという不安を感じさせない演奏でした。
忙しい中、練習に励んでくださった成果ですね☆
耳を澄ますと、時々、美しい鳥のさえずりが聞こえてきます…
イベント・アルバム, 講師演奏・お稽古動画など さんだんのしらべ|三段の調|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|春のつどい
2024.3.28
先日、お箏だけの発表会+懇親会「春のつどい」を丈山苑の和室を借りて行いました。
お天気が心配で、てるてる坊主を吊るしましたが…その甲斐なく、雨が降りました(笑)
着物をお召しになった方は、雨にぬれないかと、ひやひやされたことでしょう。(私はぬれてしまいました笑)
楽器の運搬、セッティング等々、みなさんにお手伝いいただいたお陰で、滞りなく終えることができました。
内々の会でしたが、一般のお客様もお箏を聴きにお越しくださり、とても嬉しかったですし、演奏の甲斐がありました。
和室二間で、お客さまと近いため、前に座っていらっしゃるシニアのお二人のご感想が時々聞こえてきて、面白かったです(笑)
今回は孫弟子さんも参加しました。
お子さんたちは、十分練習できた子も、もっと練習したかった子も、本番は、いま自分ができることを懸命に発揮した演奏だったと思います。立派でした☆
どうか温かい目で見守り、お箏のお稽古を応援してあげて欲しいと思います。
写真を一生懸命に撮ってる姿が可愛い♡
休憩にみなさんで頂いたお抹茶と和菓子が美味しくて、おかわりしたかった(笑)
お話しも楽しく、また開催したいと思います。
イベント・アルバム お抹茶|丈山苑|安城市の日本庭園|岡崎市お三味線教室|岡崎市お琴教室|春のつどい|鳥のさえずり
2024.3.26