【古典】千鳥の曲 手事より 「波の部」「千鳥の部」の合奏稽古

いよいよ お浚い会が迫ってきました。
三人で息を合わせるのに苦労していた「千鳥の曲」
練習の甲斐あって、ようやく 手事も纏まってきました♪ この調子で稽古を続けて欲しいと思います。

本番は緊張に負けずお稽古の成果を発揮してください♪応援しています

レッスン・琴・音色・工夫など

2022.10.5

息を合わせるのに苦労していた「千鳥の曲」

千鳥の曲、お弟子さん同士の合奏で なかなか息が合わず苦労していましたが、先日の合奏稽古でようやく纏まってきた感じです♪ 

まだ「千鳥の部」の二重奏は弾きこみが必要です。時間がないぞ~(笑)

丁寧な自主稽古を続けてくださっていると信じるのみ(笑)

動画は、「波の部」を私とお稽古しているところです♪

合奏練習も、残すところ あと1回。 ドキドキですが、楽しみでもあります♪

【古典】千鳥の曲 〜波の部〜 作曲:吉沢検校

講師演奏・お稽古動画など

2022.9.27

三味線、稽古中♪

おさらい会にむけて、三味線の自主稽古中です♪

15分余りの曲は、集中力を維持するのも なかなか大変です。

足の痺れとの戦いも(笑)

三回も調子変えがあり、その部分だけ何度も練習していたら、二の糸がブチッと切れました。その音で集中力も…
少し休憩したら、また録音しようと思います。

三の絹糸も切れまくって、忘れないよう買い足さないと!

レッスン・琴・音色・工夫など

2022.9.25

TOP