写真が埋もれる前に

撮りためた写真が埋もれる前にアップします(笑)
冬ですが… 真夏のワンショット☆

レイ。
お庭で虫を探しているところ(笑)
写真ではわからないけど、レイ、虫に大興奮!

真夏の薄毛にビックリです。根元の白い毛が透けて見える‥。今は冬なので、モフモフしていてまん丸「ふくらスズメ」のようです(笑)


近所のおばあちゃんから買った採れたてブルーベリーを牛乳に入れて潰したら綺麗な?紫色に。
甘酸っぱくて美味しいかった◎

 
葡萄も採れたて♪
おばあちゃん「来年は(作業を)できるかわからん。」って言ってた。
重労働、しかも真夏。
とても「頑張ってください」とは言えなかった。


知立名物「大あんまき」をいただきました。
大きいから半分に切って食べ始めたけど…
結局、丸ごと一つ食べられちゃいました(笑)
和菓子は大好きです。


今日の曲「宴」

未分類, 老犬モコと保護猫レイ

2024.12.19

箏の糸が爪のアタックで消耗したとき

先日のこと、箏の絃が爪のアタックで消耗したので、琴屋さんに糸送りをしてもらいました。
お琴ニ面を八から巾まで六本送ってもらいました。
高音部は爪の角度によって擦れやすいです。
合わせて柱並びの調整も願いしました。
調整後はとても弾きやすくなりました◎
お箏を普通に練習する人なら、1年に1度程、糸の締め直しをしてもらうと良いコンディションが保てます。

寒くなりましたね。
しかし、動画はアジサイ満開(笑)
何年か前に行った6月の勉強会音源です♪

レッスン・琴・音色・工夫など

2024.12.17

TOP